こんにちは!おかーちゃんです。
子育てには「どう声をかければいいの?」という迷いがつきもの。寝かしつけや朝の支度で思わずため息…そんな時、言葉選びを変えるだけで子どもの行動や表情が見違えること、知っていますか?
本記事では、ペアレントトレーニングの“声かけ術100選”を、実体験エピソードとともに分かりやすく解説!
誰でも今日から使える声かけ例・コツ・ポイントをまとめています。
ペアレントトレーニングとは?
ペアレントトレーニングとは、親が子どもとの関わり方・接し方を学ぶための支援法です。
専門家のサポートのもと、親自身が“声かけ”や“ほめ方”などを実践的に身につけ、子どもが安心して成長できる家庭づくりをサポートします。
あわせて読みたい関連記事▶ペアレントトレーニングの“よくある疑問”と小学校生活Q&A|専門家監修ポイントつき
なぜペアレントトレーニングが必要なのか?
こんな時、「叱る」よりも、親の関わり方を変えることで子どもの行動が大きく変わります。親が声かけや行動を変える=子どもも変わる。その効果が多くの研究で認められています。
声かけが子どもに与える“3つの力”
ポイントは「認める」「待つ」「共感する」です。
たとえば、「できたね!」と褒めれば自信が、「どうしたの?」と聞くだけで安心感が、「頑張ってるね」と共感すれば前向きな気持ちが育ちます。
“声かけ術100選”とは?基本の考え方
声かけ術100選は、親が使えるポジティブな言葉が100個まとめられたリスト。しつけや叱るための言葉ではなく、「良い行動を増やす」「子どもが自信を持てる」ための声かけが中心です。
たとえばこんな声かけ
これらの言葉には、子どもの成長を後押しする力があります。ただ注意するのではなく、良いところに目を向けることが大事なのです。
代表例:
「今、自分でできたね!」「あなたの考え、おもしろいね」「やってみようとしたこと、すごいよ」
どの言葉も“結果”より“プロセス・努力”を認める視点がポイントです。
今すぐ使える!声かけ術ベスト10
- ありがとう、助かったよ!
- よく気がついたね
- 一生けんめいだったね
- すごいアイデアだね
- どう思ったの?
- できるって信じてたよ
- ゆっくりでいいよ
- いい選び方だったね
- 気持ちを言えてえらいね
- がんばったこと、ちゃんと見てたよ
これらは、子どもが「認められた」と感じる魔法の言葉です。毎日の中で少しずつ使うことで、子どもの行動が少しずつ変わっていきます。
【実体験MEMO】
私も意識してモチ男への声掛けで『ありがとう!助かったよ』を中心に、ベスト10の声かけを日常で使うようにしました。するとモチ男のモチベーションがすごく上がり、今まで新しいことが苦手だったのに自分から挑戦するように!さらに周りにも興味を持ち、自分からコミュニケーションをとる場面が増えました。私自身もポジティブな言葉を使うことで、気持ちが明るくなり、子どもとの関係がどんどん良くなった実感があります。
親の変化が子どもを変える理由
親が変われば、子どもも変わる!
怒鳴るよりも、冷静な声かけ・共感が子どもにしっかり届きます。
まずは親が「見本」になることが大切です。
学びを深めるおすすめ書籍&実践テンプレート
- ペアレント・トレーニング:子どもの問題行動を改善するための親支援(杉山登志郎)
- 子どもが育つ魔法の言葉(ドロシー・ロー・ノルト)
声かけ実践記録テンプレート(コピペOK)
日付:(例:2025年4月22日) 子どもの名前:(ニックネームでもOK) 使った声かけ:「 」 子どもの反応:(例:笑ってくれた/無反応だった/うれしそうだった) 親の気づき:(例:〇〇と言ったらすごく安心していた) 次にやってみたい声かけ:「 」
1日1回でも記録してみると親子の変化がよくわかります!
まとめ
子どもは、親からかけられる言葉で未来のセルフイメージを育てます。
すべてを一度に実践する必要はありません。まずは「できそう」と思えた言い回しを一つ、日常に取り入れてみてください。
たった一言の温かい声かけが、子どもの行動もあなた自身の心も大きく変えていくはずです。
最後までご覧いただきありがとうございます。
参考リンク あわせて読みたい関連記事
- 国立成育医療研究センター:子育て支援
- NHK すくすく子育て
- 発達障害の子どもが謝れない理由と親のサポート完全ガイド
- 療育とは?意味・種類・メリット・受け方まで体験談で徹底解説!
- 発達障害の個別支援6つの方法|家庭でできる療育【実体験】⑤褒め方の工夫
- 発達障害の子どもが癇癪を起こす理由と対処法
- 家庭で実践!ペアレントトレーニングのやり方と子どもが伸びる声かけ例【小学校編】
- ABA療法とは?基本から家庭での実践・注意点まで完全ガイド
- 2025年最新版 ペアレントトレーニング完全ガイド