こんにちは!おかーちゃんです。
進路選びは、たくさんの専門家に相談できても「うちの場合は?」で悩みが尽きません。
今回はわが家が、最終的に本人(モチ男)の意思をどうやって聞き、決断したか、親のリアルな心の動きもあわせてまとめました。
プロの意見を聞いても…余計迷う(笑)
たくさんのプロに相談できたおかげで、視野は広がったものの
「結局どうしたらいいんだろう?」と、さらに迷いが深くなることも…
夫婦でも意見が分かれて、何度も話し合いを重ねました。
夫婦で気づいた大切なこと:「本人の気持ち」も聞こう!
「親が決めていいの?」という違和感から、「モチ男の希望も聞いてみよう」と夫婦で話し合い。
「学校のクラス、どっちがいい?みんなと同じ大きいクラス、それとも先生が多くてゆっくりできるクラス?」と聞いたら…
モチ男「僕はみんなと同じ大きいクラスがいい!」
その一言で進路を決められました。
【まとめ】迷いは当たり前、最終決定は「本人の意思+親の納得」
プロの話はすごく役立つし、知らないこともいっぱい教えてもらえました。
でも最後は本人の気持ちと親の納得感を大事にして決めれば大丈夫!
途中で進路変更もできるので、今一番納得できる方法を家族で選んでくださいね。
【専門解説】就学前の進路でよくある悩みとQ&A
専門家や他の保護者の体験談、最新の制度情報も参考にしながら、“あなたの家族だけの最適解”を見つけてください!
最後までご覧いただきありがとうございます。